2014年2月7日3 分過去記事かおパレットNo.044 【支援ツールのシェア】 「かおパレット」 for:コミュニケーションの補助、感情を言葉で表す手助け、空気を読む練習 「スケール」の発展形「かおパレット」、大好評です!! 。。。うちの子たちに(笑) 喜怒哀楽24種類の感情を顔と「色」で表現しました。...
2014年1月30日2 分過去記事きもちスケールNo.041 【支援ツールのシェア】 「きもちスケール」 for:感情がバクハツしてしまう子、言葉が出にくい子 カンシャクなど、子どもの気持ちが大バクハツした時、私もなかなか冷静になれませんが、、、 「そうだよね〜イヤだよね〜」と念仏のように言いつつ、ほどほどに収まったとこ...
2014年1月28日3 分過去記事コミュニケーション・スケールNo.040 ■発達障害のある子のSST スケーリングの実例「コミュニケーション・スケール」 for:セルフ・コントロール 言葉の出にくい子 長男は一年生の時、教室で感情を爆発させてしまうことが度々ありました。原因は、ゲームに負けるのが嫌なほか、文字がうまく書けない、作業が...