- 7月2日
- 14 分
中学受験生にオススメの学習まんがリスト
■学習まんがの利点 マンガ好き一家のうちでは、フツーのマンガも中学受験の勉強用にも活用していました。 とはいえ、通常のマンガはエンタメ性が高くて子どもが夢中になれるものの、ファンタジー設定や創作キャラクターなどのフィクションと、史実や事実をもとにしたノンフィクションの境界が...
閲覧数:405回
- 5月9日
- 6 分
5秒でできる!読字ガイド〜LD/字を読むのが苦手な子の簡単な工夫
■LD(読字障害/読み書き障害)/字を読むのが苦手な子の簡単な工夫 うちの長女もそうだったのですが、LD傾向があって、全く字が読めないわけではないけれど、音読の宿題などではスラスラ読めずに時間がかかってしまう…などの子向けのちょっとした工夫です。...
閲覧数:845回
- 1月25日
- 14 分
【発達障害と大学受験-1】共通テストでの合理的配慮申請は、高1・高2から早めに動くべし!
今年度の大学入試共通テストが終わり、大学受験もいよいよ大詰めですね。 とはいえ、昨今の大学受験では「推薦・総合型選抜型」での受験者が多く、うちの子の学校でも、昨年中にすでに半数以上の子が入試を終えているようです(うちの高3長男の進学先はまだ決まってませんが…)。また、入試方...
閲覧数:2,338回
- 2023年12月10日
- 7 分
【中学受験-面接準備1】凸凹中学受験生の志望理由書作成のポイント
■面接練習を始める前に… うちの3兄妹の中学受験の第一志望校(A中学)では、総合型選抜で面接試験がありました。 そのため、まず出願書類を揃え、面接の練習を大体12月くらいから始め、年明けに出願、1月後半に総合型選抜試験→一般受験(A入試/B入試)という流れでした。...
閲覧数:353回
- 2023年9月25日
- 9 分
学力以前の問題を改善する、一石二鳥の療育あそび
■発達障害・LD傾向のある子の学力以前の問題 うちの子ども3人の中学受験では、受験勉強をスタートした時点で、学力以前の問題が山積みでした。 長男・長女にはLD・ADHD傾向がありましたし、次男は体調不良で小学校を休みがち。...
閲覧数:832回
- 2023年8月16日
- 6 分
見て!触って!味わって!体感型学習<社会編>
■集団教育が合わない=勉強ができないワケではない 一斉一律の集団教育の方法が合わないからといって、学んだことを紙とエンピツでテストに書けないからといって、決して、「勉強ができない子」なんかじゃありません。 全員が一斉に前を向いて受ける教科書中心の講義型の受動的な授業や、プリ...
閲覧数:333回
- 2023年8月9日
- 9 分
知的好奇心を刺激する!勉強お役立ちゲームBEST4
■子どもとゲームの付き合いかた 子どもとゲームとの付き合い方に悩まれているご家庭も多いとは思いますが、うちではゲーム(PC、Wii U、Switch、スマホ・iPadなど使用)は、子どもの知的好奇心を刺激するためにも役立てています。...
閲覧数:832回
- 2023年7月23日
- 6 分
中学受験勉強にも役立つ!歴史系アニメ配信動画リスト
■興味・関心優先の勉強サイクル 学校の一斉一律の集団教育での学習が合わない子・教科書や問題集中心の勉強ではあんまりやる気が出ない子などは、とにかく「興味をもたせること」が、私は第一歩だと思っています。 そこで、うちの中学受験勉強では、...
閲覧数:1,729回
- 2022年7月12日
- 6 分
学習の工夫
学習面でも、視覚支援や教具などを使って、実際に体感できると理解しやすくなります。またLD(学習障害)がある場合、その子に合わせて負担感を減らすサポートや、ICT機器や道具を工夫することで、学習に対するハードルをぐっと下げて、取り組みやすくしてあげられます。一斉一律の学習スタイル
閲覧数:5,360回