![](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_18a5c6ea4ec640a6ad03db68537452c1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/b45af1_18a5c6ea4ec640a6ad03db68537452c1~mv2.webp)
![大学入学後の合理的配慮は話が早い](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_18a5c6ea4ec640a6ad03db68537452c1~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_247,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/b45af1_18a5c6ea4ec640a6ad03db68537452c1~mv2.webp)
2024年8月26日読了時間: 9分
大学入学後の合理的配慮は話が早い
以前のブログ記事: 【発達障害と大学受験-1】共通テストでの合理的配慮申請は、高1・高2から早めに動くべし! をベースに、LITALICO発達ナビでコラム記事を執筆しました。 発達障害のある子の大学受験。共通テストの合理的配慮申請に感じる高いハードル 2024/08/2...
閲覧数:738回
2024年1月25日読了時間: 14分
【発達障害と大学受験-1】共通テストでの合理的配慮申請は、高1・高2から早めに動くべし!
今年度の大学入試共通テストが終わり、大学受験もいよいよ大詰めですね。 とはいえ、昨今の大学受験では「推薦・総合型選抜型」での受験者が多く、うちの子の学校でも、昨年中にすでに半数以上の子が入試を終えているようです(うちの高3長男の進学先はまだ決まってませんが…)。また、入試方...
閲覧数:3,988回
![](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_a63641a44a5244d18e74abf6c4e7cb7c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/b45af1_a63641a44a5244d18e74abf6c4e7cb7c~mv2.webp)
![ルールブック〜reloaded〜](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_a63641a44a5244d18e74abf6c4e7cb7c~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_247,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/b45af1_a63641a44a5244d18e74abf6c4e7cb7c~mv2.webp)
2017年4月28日読了時間: 4分
ルールブック〜reloaded〜
負けず嫌いの長男が小1の頃、学校のレクリエーションのゲームに参加できなくて、「ルールブック」を一冊作って、ゲームのルールや、友だちへの謝り方などの手順を、私が絵や図入りで説明したものをご紹介したことがありました。 今回は、その続編。本人Ver.で新たな「ルールブック」を作り...
閲覧数:219回
![大人の凸凹さんのためのさりげない配慮をお願いする時の定型文](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_af96399925974c16ae0e29f24e3ed440~mv2.png/v1/fill/w_247,h_247,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/b45af1_af96399925974c16ae0e29f24e3ed440~mv2.webp)
2017年3月24日読了時間: 4分
大人の凸凹さんのためのさりげない配慮をお願いする時の定型文
【支援ツールのシェア】「大人の凸凹さんのためのさりげない配慮をお願いする時の定型文」大人の発達障害向け SST無料ダウンロード 当メルマガ初の、成人の方向け支援ツールの投稿です。 お子さんがこの春就職する、既にお仕事している、という方も、FBコメントやツイート等でお見かけ...
閲覧数:240回
![](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_e2b22f5fce984744bf801b47df4750b9~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/b45af1_e2b22f5fce984744bf801b47df4750b9~mv2.webp)
![心の避難訓練〜スクールカウンセラー利用のススメ](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_e2b22f5fce984744bf801b47df4750b9~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_247,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/b45af1_e2b22f5fce984744bf801b47df4750b9~mv2.webp)
2017年1月27日読了時間: 4分
心の避難訓練〜スクールカウンセラー利用のススメ
■心の避難訓練〜スクールカウンセラー利用のススメ 今まで、私は スクールカウンセラーさん を、育児相談や学校との連携のために、度々活用させて頂いてきました。 そんな頼りになる人的資源を、 今度は長男本人が 、自分で活用できるように、今のうちにスクールカウンセラーの利用に慣...
閲覧数:300回
![](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_e98161d868784c73918febf8b8b4e3a0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/b45af1_e98161d868784c73918febf8b8b4e3a0~mv2.webp)
![困っていること分別相談シート](https://static.wixstatic.com/media/b45af1_e98161d868784c73918febf8b8b4e3a0~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_247,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/b45af1_e98161d868784c73918febf8b8b4e3a0~mv2.webp)
2016年7月1日読了時間: 4分
困っていること分別相談シート
【支援ツールのシェア】「困っていること分別相談シート」合理的配慮 無料ダウンロード ■セルフアドボカシーへのファースト・ステップ 障害のある・なしに関わらず、どんなお子さんでも、自分の困っていることを整理し、親や先生などにそれを伝え、相談しながら、説明や配慮をお願いするとき...
閲覧数:988回