検索


- 2015年8月16日
- 2 分
シンダフリ・トレーニング
夏休みもいよいよ後半戦。ゴールが見えて参りました! 今週は登校日などで、作品提出があるお子さんも多いのではないでしょうか。 さて。うちの長男の最近のもっぱらの課題は「集中する」「話を聞く」「気持ちの切り替え」です。 これが難しいと、もし理解力が充分あったとしても、読み書き...
閲覧数:47回


- 2015年4月9日
- 3 分
チューブ・ストレッチ
No.124 「チューブ・ストレッチ」 for:身体をほぐす、心をほぐす 新学年が始まりましたね! 新しいクラス、新しい先生、慣れない日課。。。柔軟な適応力が要求されるこの時期は、毎年大変ですよね〜、やっぱり たとえ、朝泣かれて車で送っても、行って帰ってきただけでも、本当に...
閲覧数:39回


- 2014年1月28日
- 3 分
コミュニケーション・スケール
No.040 ■発達障害のある子のSST スケーリングの実例「コミュニケーション・スケール」 for:セルフ・コントロール 言葉の出にくい子 長男は一年生の時、教室で感情を爆発させてしまうことが度々ありました。原因は、ゲームに負けるのが嫌なほか、文字がうまく書けない、作業が...
閲覧数:6回