検索

- 2022年9月26日
- 4 分
声かけ変換/声かけ変換表 公式まとめ
楽々かあさんの「声かけ変換/声かけ変換表」関連情報の公式まとめです。 【声かけ変換表の公式ダウンロード】 声かけ変換表【2014年オリジナル版】 ⇒ 楽々かあさん公式HP>Share>支援ツールのシェア 追加の声かけ変換表(叱咤激励・状況判断・卒業編) ⇒...
閲覧数:1,925回


- 2020年6月23日
- 3 分
伝わる!声かけ変換表【決定版】
【支援ツールのシェア】 お元気でしたか? 本当にお久しぶりです。楽々かあさんですよ〜。 新型コロナのことなど、いろいろと大変だったことと思いますが、ひとまずは、あなたがご無事でいて下さったことに、心より感謝です。 さて。突然ですが、ついに「声かけ変換表」の【決定版】が...
閲覧数:334回


- 2017年4月13日
- 3 分
自分おうえんCheckシート
【支援ツールのシェア】SST 無料ダウンロード 今まで私は、長男のちょっとでもできてるところをほめ、一見できて当たり前のようながんばりを認め、目を皿のようにしてできてる部分を探し、失敗しても挑戦した意欲や努力の過程に価値をおき、短所や欠点は長所・いいところとして変換して、な...
閲覧数:210回

- 2017年3月23日
- 4 分
大人の凸凹さんのためのさりげない配慮をお願いする時の定型文 -大人の発達障害
【支援ツールのシェア】大人の発達障害 無料ダウンロード 当メルマガ初の、成人の方向け支援ツールの投稿です。 お子さんがこの春就職する、既にお仕事している、という方も、FBコメントやツイート等でお見かけするようになったので… ...
閲覧数:58回


- 2016年12月1日
- 4 分
事実と意見の線引きワーク
【支援ツールのシェア】SST 無料ダウンロード 久しぶりのメルマガ配信です。 視覚・聴覚の情報の受け取りが良い長男は、ちょっとしたキッカケ(見たもの、聞いたもの)で、次々と連想ゲームが始まります。 これは、アイデアが出やすい、発想力が豊か…などの長所でもあるのですが、刺激を...
閲覧数:246回

- 2016年11月3日
- 3 分
目的地につくための自分チェック表
好評のTPOリストの4番目です。 好奇心が強く、目の前のことにすぐ飛びついてしまう長男は、寄り道や道草ばかりで、なかなか目的地にまっすぐ着きません。 逆に、慎重過ぎる次男や私は、先のことをあれこれと考えて充電に時間がかかり、腰が重くてなかなか出発しません。...
閲覧数:110回

- 2016年9月17日
- 3 分
追加の声かけ変換表 卒業編
【支援ツールのシェア】 No.176「追加の声かけ変換表 卒業編」 おそらく最後の「声かけ変換表」になります。 実は、声かけ変換は、単に凸凹のある子に言葉を選んで伝わりやすくする子育てのコツ、というだけではなかったんです。 ...
閲覧数:1,045回