検索


- 2015年7月26日
- 2 分
夏休みの工夫2 定規・改
No.139 「定規・改」 道具のちょっとした工夫でも、作業がしやすくなります。 まずは分度器。算数の角度を図る学習で、図形は好きなのに、分度器が読みづらくてイヤになってしまっていた長男。 理由を聞くと「どっちの方向のメモリを見たらいいのか分からない」とのこと。確かに分度...
閲覧数:195回


- 2015年7月20日
- 1 分
夏休みの工夫1記録表
No.138 夏休みの工夫1「記録表」 宿題のちょっとした工夫です。 毎日コツコツつけるタイプの、植物の観察記録や、なわとびやプールのがんばり表、音読カードなどは、取り組み場所の近くの壁や、いつも目にする場所などに表を貼ってしまいます。観察記録なら鉢植えの近く、節水チャレン...
閲覧数:129回