検索


- 2020年8月11日
- 3 分
夏休みの宿題の片づけかた
こんにちは、楽々かあさんです。
今年の夏休みは全国で期間もバラバラで、「始まったばかり」のお子さんも「もう終盤」のお子さんもいて、宿題も少ない学校、いつも通りの学校、いつも以上の学校…etc.etc。いろいろあると思います。
うちの子達の場合は、長女は夏休みはやや短めですが、宿題は少なめ(苦手な読書感想文が自由提出になったので大喜びです。笑)。長男・次男は夏休みは一ヶ月ありますが、宿題は例年通りの量でワーク系が結構たくさん…。
…なので、なかなか共通の内容でのアイデア・シェアが難しく、今回のメルマガでは「宿題の片づけかた」…つまり、全体的な進め方やスケジュール管理、声かけなどのコツをお伝えしたいと思います! まずは、一覧表を作って、夏休みの宿題の全体像を把握できるように(提出日がバラバラなこともあるので、それも)。
学校で「学年だより」などで一覧にしてくれている場合は、そのまま流用してチェックするだけでもOK!
そして、子どもが「絶対に見る所」に貼るべし!(ただし、おでこはダメ。取れちゃうからネ) 次に、出された課題全部の全ページ
閲覧数:370回