検索


- 2015年12月23日
- 3 分
凸凹変換表(いいところ・長所編)
No.154「凸凹変換表(いいところ・長所編)」 【支援ツールのシェア】 新しい変換表を作りました! 子ども、他人、自分自身の、短所やできないことや苦手なことを、長所・いいところ、得意なこととして、変換してみるツールです 著書(来月発売)でも書きましたが、私は「凸と凹は表裏一体」で、凸だけ、凹だけの子はいないと思っています。 できないことや短所が沢山あれば、同じ数だけできること、長所が必ずあるんです。 これは、決して強がりではなくて、私がうちの子育児を通して、心から実感して、最近強く思っていることです。 でも、どうしても、親も、そして子ども本人も、できないことの方が気になってしまいます。こだわり派の完璧主義さんは特にそうじゃないかな。 「凸凹変換表」は、凸凹育児をしている親とお子さん自身が、いいところ、得意なこと、できることにフォーカスして、「今のままでも充分OK!」って、少しでも自信になるように作りました 内容は、うちの子達や私自身の凸と凹と、それから、日頃コメントなどを拝見する中で、「親御さんはとても悩まれている、気にされているけど、私には素
閲覧数:1,465回