top of page
楽々かあさん公式HP
Idea&Tools for ASD LD ADHD kids
ログイン
Home
楽々式用語解説
サイトマップ
Blog
発達障害&グレーゾーンの子育て法
声かけ変換表
ペアレントトレーニング
合理的配慮
発達障害と受験・勉強法
10代のための凸凹学
過去記事
雑談
まとめ
Share
支援ツールのシェア - 子育て
支援ツールのシェア2 - SSTと自己理解
支援ツールのシェア3- 学習サポート
支援ツールのシェア4 - 相談と理解
楽々式サポートブック
お裾分けイラスト
お裾分けイラスト2
おうち標識
Books
「伝わる!声かけ変換」読者プレゼント
「108の子育て法」のお助けツール
「120の子育て法」のお助けツール
info
Profile
プライバシーポリシーと免責事項
More
Use tab to navigate through the menu items.
Blog
-総合ページ<新着順>
※日本語記事が表示されない場合、🇯🇵日本語モードに切り替え
て下さい
新着順-全て
発達障害&グレーゾーンの子育て法
声かけ変換表
ペアレントトレーニング
合理的配慮
発達障害と受験・勉強法
10代のための凸凹学
雑談
過去記事
まとめ
ログイン / 新規登録
マルつけ
No.092 「マルつけ」 ■自己肯定感を高めるマルつけ、傷つかない添削のコツ いよいよ夏休みも最終コース。 暑さの中のマラソンで、もうヘトヘトのグダグダですが、なんとかゴールまで完走したいと思います。ガンバレ私!笑 さて、先日の登校日に「夏のしおり」の解答をもらってきまし...
過去記事
2014年8月26日
読了時間: 4分
キャンプ療育
No.091 「キャンプ療育」触覚過敏・LDのある子のおうちでできる感覚統合 ■レジャーと療育あそびの両立 皆さん、お盆休みから無事ご帰宅されましたか? 今年は雨ばかりで、レジャーや旅行も、なかなか予定どおりが難しかったかもしれませんね。...
過去記事
2014年8月21日
読了時間: 3分
不登校の思い出
夏休みも後半戦。お元気にされていますか? ・・・私はヘトヘト、うちはグダグダです。笑 先日の登校日、長男は前の日から「行きたくない」と言い続け、当日は出発時刻、「学校の全てが怖い」と言って泣き出し、玄関に座り込んでしまいました。...
過去記事
2014年8月20日
読了時間: 8分
読書感想文を出す
No.090 「読書感想文を出す」 ■LD/書字障害のある子が、とにかく作文を出すためのサポート法 賞を狙うとか、そんなんじゃなくて、とにかくマス目を埋めてギリギリラインでいいからなんか書いて、明日の登校日までに間に合わせる、という低めの目標設定です。...
過去記事
2014年8月17日
読了時間: 3分
家族旅行のしおり
No.089 「家族旅行のしおり」発達障害のある子とのお出かけの工夫 ■心の準備をし、予定変更の可能性を伝える 夏休みも中盤。もうすぐお盆休みですね 旅行やレジャーのご予定がある方も多いと思います。 ……非日常の連続、旅行。...
過去記事
2014年8月5日
読了時間: 3分
新着順-全て
(248)
248件の記事
まだカテゴリーがありません。
発達障害&グレーゾーンの子育て法
(7)
7件の記事
まだカテゴリーがありません。
声かけ変換表
(10)
10件の記事
まだカテゴリーがありません。
ペアレントトレーニング
(24)
24件の記事
まだカテゴリーがありません。
合理的配慮
(38)
38件の記事
まだカテゴリーがありません。
発達障害と受験・勉強法
(77)
77件の記事
まだカテゴリーがありません。
10代のための凸凹学
(12)
12件の記事
まだカテゴリーがありません。
雑談
(25)
25件の記事
まだカテゴリーがありません。
過去記事
(174)
174件の記事
まだカテゴリーがありません。
まとめ
(19)
19件の記事
まだカテゴリーがありません。
2025年3月
(1)
1件の記事
2025年2月
(1)
1件の記事
2025年1月
(1)
1件の記事
2024年11月
(1)
1件の記事
2024年10月
(1)
1件の記事
2024年9月
(2)
2件の記事
2024年8月
(2)
2件の記事
2024年7月
(1)
1件の記事
2024年6月
(1)
1件の記事
2024年5月
(2)
2件の記事
2024年4月
(2)
2件の記事
2024年3月
(1)
1件の記事
小学校高学年
(147)
147件の記事
小学校低学年
(140)
140件の記事
ADHD
(127)
127件の記事
ASD
(124)
124件の記事
LD
(100)
100件の記事
視覚支援/見える化
(90)
90件の記事
声かけ変換
(81)
81件の記事
未就学児
(79)
79件の記事
学習の工夫
(79)
79件の記事
接し方のコツ
(78)
78件の記事
療育/発達支援
(75)
75件の記事
SST
(75)
75件の記事
メルマガ
(70)
70件の記事
生活の工夫/子育てハック
(68)
68件の記事
DCD
(61)
61件の記事
思春期
(55)
55件の記事
書字障害
(52)
52件の記事
108の子育て法
(50)
50件の記事
支援ツールのシェア
(46)
46件の記事
120の子育て法
(45)
45件の記事
合理的配慮
(43)
43件の記事
宿題
(42)
42件の記事
中高生
(42)
42件の記事
便利グッズ
(38)
38件の記事
学校との連携
(37)
37件の記事
成人
(35)
35件の記事
ペアレントトレーニング
(34)
34件の記事
伝わる!声かけ変換
(34)
34件の記事
おうち療育
(34)
34件の記事
中学受験
(33)
33件の記事
感覚過敏
(31)
31件の記事
教具・教材
(30)
30件の記事
自己理解
(30)
30件の記事
インドア
(28)
28件の記事
感覚統合
(26)
26件の記事
ライフスキル
(25)
25件の記事
漢字
(24)
24件の記事
登校しぶり
(24)
24件の記事
環境と個性
(22)
22件の記事
読字障害
(22)
22件の記事
夏休み
(22)
22件の記事
身支度・持ち物
(21)
21件の記事
触覚過敏
(21)
21件の記事
TPO
(19)
19件の記事
見通し不安
(19)
19件の記事
自己肯定感
(19)
19件の記事
コーピング・メンタルケア
(19)
19件の記事
かんしゃく・パニック
(18)
18件の記事
算数
(18)
18件の記事
認知行動療法
(18)
18件の記事
ICT
(17)
17件の記事
不器用
(17)
17件の記事
体感型学習
(17)
17件の記事
ビジョントレーニング
(16)
16件の記事
相談
(16)
16件の記事
ワーキングメモリ
(16)
16件の記事
不登校
(16)
16件の記事
冬のイベント
(16)
16件の記事
セルフコントロール
(16)
16件の記事
理解と啓発
(15)
15件の記事
お出かけ
(15)
15件の記事
進路
(14)
14件の記事
空気を読む
(14)
14件の記事
アンガーマネジメント
(14)
14件の記事
聴覚過敏
(14)
14件の記事
用語解説
(13)
13件の記事
イラスト
(13)
13件の記事
国語
(13)
13件の記事
語彙力
(12)
12件の記事
10代
(12)
12件の記事
英訳
(11)
11件の記事
忘れ物・探しもの
(11)
11件の記事
おすすめリスト
(11)
11件の記事
声かけ変換表
(11)
11件の記事
大学受験
(11)
11件の記事
完璧主義
(10)
10件の記事
絵カード
(10)
10件の記事
アウトドア
(9)
9件の記事
いじめ
(9)
9件の記事
私立中高一貫校
(9)
9件の記事
秋のイベント
(9)
9件の記事
自我同一性
(8)
8件の記事
高校受験
(8)
8件の記事
集中力
(8)
8件の記事
優先順位
(8)
8件の記事
入学準備
(8)
8件の記事
子育てプレッシャー
(7)
7件の記事
ふせん
(7)
7件の記事
客観視
(7)
7件の記事
愛情表現
(7)
7件の記事
作業療法
(7)
7件の記事
不注意
(7)
7件の記事
書籍紹介
(7)
7件の記事
給食
(7)
7件の記事
総合型選抜・面接
(7)
7件の記事
サポートブック
(7)
7件の記事
セルフアドボカシー
(7)
7件の記事
社会
(6)
6件の記事
セルフヘルプ
(6)
6件の記事
役割期待
(6)
6件の記事
先生
(6)
6件の記事
リフレーミング
(6)
6件の記事
気持ちの切り替え
(6)
6件の記事
ケアレスミス
(6)
6件の記事
社会
(6)
6件の記事
発達心理学
(6)
6件の記事
スクールカウンセラー
(6)
6件の記事
理科
(6)
6件の記事
ワーク・問題集
(5)
5件の記事
スモールステップ
(5)
5件の記事
旧ブログ
(5)
5件の記事
偏食
(5)
5件の記事
味覚過敏
(5)
5件の記事
片付け
(5)
5件の記事
白黒思考
(5)
5件の記事
ボードゲーム
(5)
5件の記事
アニメ・マンガ
(4)
4件の記事
ABA
(4)
4件の記事
登下校
(4)
4件の記事
適応力
(4)
4件の記事
学校行事
(4)
4件の記事
特別支援教育
(3)
3件の記事
聞く力
(3)
3件の記事
視覚過敏
(3)
3件の記事
アサーション
(3)
3件の記事
新学期
(3)
3件の記事
ゲーム
(3)
3件の記事
フェーディング
(3)
3件の記事
春のイベント
(3)
3件の記事
考察
(2)
2件の記事
英語
(2)
2件の記事
行動表
(2)
2件の記事
ヒラメキ
(2)
2件の記事
性教育
(2)
2件の記事
過剰支援
(2)
2件の記事
実技教科
(2)
2件の記事
青年期
(1)
1件の記事
大学生
(1)
1件の記事
算数障害
(1)
1件の記事
違い
(1)
1件の記事
bottom of page