【支援ツールのシェア】SST 無料ダウンロード「自分おうえんチェックシート」
■自分で自分の自己肯定感を高めるリフレーミング
今まで私は、長男のちょっとでもできてるところをほめ、一見できて当たり前のようながんばりを認め、目を皿のようにしてできてる部分を探し、失敗しても挑戦した意欲や努力の過程に価値をおき、短所や欠点は長所・いいところとして変換して、なんとか自信につながるように、あの手この手でやってきました。
でも、徐々に周りが見え始めて来た、思春期入口の少年は、だんだんと親のほめ言葉も素直に受け取らなくなってきて、「自分との戦い」にシフトしつつあるようです。
成長、成長♪
だから、今まで私が口頭で声かけし、気づかせ、伝えてきたことを、自分自身で気づけるように、セルフ・チェックシートを作りました。
内容は、主にうちの長男がヘコみやすいポイントを中心に、落ち込んだ時に視点を切り替えられるように、チェック項目を7つあげました。
実はこれ、私自身もつい、いろいろと気になってしまうほうなので、落ち込んだ時に、いつも頭の中で繰り返し、習慣のようにしていることです。
おそらく多くの人は、長所よりも短所、できたことより失敗したこと、自分に肯定的な意見より否定的な意見…のほうが気になったり、自分の毎日の何気ないがんばりに気づかない…なんてこともあるのではないでしょうか。
それが、こだわりの強い子や、情報の選別の苦手な子なら、尚更のように思います。
実際、うちの長男は、つい、いつまでも失敗体験を引きずりがちで、何度も同じことで落ち込むはめに。なかなか自信をつけにくい体質でもあります。
だから、こんな子は、物事を両面で観た上で、意識して、プラスのほうにフォーカスするように習慣づけるくらいで、ちょうど良いんじゃないかな。
・・・なんて思っています。
なので、これを長男が自然にできるようになるまで、いつも見えるところに貼っておきます。
少年。自分の一番の味方は、自分自身だよ。
もちろん、かあちゃんも、いつまでも、しつこく応援するケドね。
*******
うちのお裾分けになりますが、宜しければこのシートが、同じようなお子さんや、大人の方の、自信回復のお役に立てたら嬉しいです!
【支援ツールのシェア】
楽々かあさん公式HP>Share>支援ツールのシェア2 の支援ツールの利用規約にご同意の上、ご利用下さい。
facebook 楽々かあさんのアイデア支援ツールと楽々工夫note(2017年4月14日 投稿)No.189
関連著書:「発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換」
大場美鈴・著(2020.6 あさ出版)p.298- →Amazonで見る
関連執筆コラム:7つの問いかけで、自信を失った子どもが「考え方のくせ」から脱せる?自分で自分を応援するリフレーミングのコツ 2022/04/19 更新(LITALICO発達ナビ)