- 2023年5月31日
- 8 分
「勉強のできない子」が、できる子になって起きたこと
発達障害のある子の中学受験勉強は、"その子にとって過剰な負担にならないなら"…という条件付きで私は大賛成です。 うちでは、その子に合った校風の私立中高一貫校に進学できたことで「障害」という言葉を意識しなくなったし、受験勉強を通して、脳の回路がつながっていく感じとでも言うのか...
閲覧数:1,123回
- 2023年5月22日
- 7 分
【第10回】期待される役割(役割期待)
■ 「空気」には何が含まれるか? 【第9回】では、その空間独自の性質である「空気」についてお話しましたが、では、その「空気」は一体何からできているのでしょう? 「そんなの、酸素とCO2と…」なんて理系さんは思うかもしれませんが(ちなみに、空気の8割は窒素だとか)、ここでは、...
閲覧数:587回
- 2023年5月14日
- 6 分
【第9回】個性と環境3〜空気と器のキャパシティ
【第7回】ではタテ軸である時代、【第8回】ではヨコ軸である場所と、個性との関係性について考察してきました。タテ、ヨコと来たら、今回は奥行き……つまり、空間の話です。 自分が今現在いる環境の「空気と器のキャパシティ」について、少し客観的に見てみましょう。...
閲覧数:222回
- 2023年5月9日
- 4 分
発達障害のある子のおうち中学受験、たった1つのコツ
うちでは、長男・次男・長女の3人共中学受験をし、おかげさまで同じ第一志望の私立中高一貫校に合格(3戦全勝!)。この春より、兄弟妹仲良く(?)通っています。 うちの発達障害&グレーゾーンの3兄妹の中学受験は、塾なしの自宅学習・おうち受験で取り組みました。 ……が、...
閲覧数:948回