top of page

ソン・トク勘定表

更新日:7月7日


子供がメリット・デメリットを比べる「ソントク勘定表」

【支援ツールのシェア】「ソントク勘定表」SST 無料ダウンロード

■メリット・デメリットの両面で考える


子どもが何かを決める・選択するときに、分かりやすくメリット・デメリットを見比べて、判断材料を検討するためのワークシートのシェアです。 うちの長男は、以前は印象と直感で、即断即決派だったのですが、最近何かを決める時、選択に迷ってなかなか決められない、という姿が見られるようになりました。 これは、少しずつ経験が増えてきて、「こうすればこうなる」「でも、こうなる可能性もある」と、先のことの見通し力がちょっとずつついてきた、成長の証だと思っています。 でも、気になることがあると、自分にとって都合の良い情報か、ネガティブな情報、どちらかのみにフォーカスしがちなので、後から後悔して、「やっぱりあっちにしとけば良かった」ということもよくあります。 何事にも、メリット・デメリットがあるので、冷静に客観的に判断材料をよく検討できるように、記入式の一覧表を作りました。

ソン・トク、メリット・デメリットを思いつくだけ書き出して、更にそのことの重要度を自分で点数をつけて、合計を比較します。

納得できるまで検討し、自分で決めたことであれば、結果に関わらず後悔することは少ないと思います。 また、うちでは今まで、長男に何かを説明する時、「人のメーワクになる」などの表現では伝わりにくいため、いつも合理的に伝えてきたので、それを更に表で理由を見せながら、数値的に示すこともできます。 長男はこの方法を結構気に入っていて、日常のほんのちょっとの選択の時…例えば、今日は友だちと遊ぶ・遊ばない、とか、欲しいものがあるけど、今買う・買わない、とかで迷う時に「かあちゃん、アレ出して、アレ!」と表を書くようになりました。 また、私のほうからも「勉強することのソントク勘定表」などの表を書いて、「かあちゃんはこう思う」ということを伝えたりもしています。 宜しければ、お子さんの決断の一助になれば幸いです


【支援ツールのシェア】 楽々かあさん公式HP>支援ツールのシェア2の利用規約をお読み頂いた上で、ご利用ください。


 

facebook 楽々かあさんのアイデア支援ツールと楽々工夫note(2015年10月16日 投稿)No.147


関連著書:「発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法」 大場美鈴・著(ポプラ社/2017.2)p.276- →Amazonで見る



関連著書:「発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換」 大場美鈴・著(2020.6 あさ出版)p.252- →Amazonで見る



Comments


bottom of page