2014年2月17日3 分過去記事入学便利GoodsNo.050 「入学便利goods」 for:不器用さんも、そうでない子も 入学後にあると便利な市販品goodsです。 発達障害のあるなしに関わらず、子どもの負担を減らせます。 <100円ゴムベルト> 小学生はジーンズ率高いですね。トレーナーより、ちょっとオトナな感じ...
2014年2月7日3 分過去記事かおパレットNo.044 【支援ツールのシェア】 「かおパレット」 for:コミュニケーションの補助、感情を言葉で表す手助け、空気を読む練習 「スケール」の発展形「かおパレット」、大好評です!! 。。。うちの子たちに(笑) 喜怒哀楽24種類の感情を顔と「色」で表現しました。...
2014年2月1日2 分過去記事こまりスケールNo.043 【支援ツールのシェア】 「こまりスケール」 for:困っていることがうまく言えない子、大人に頼りがちな子 おとなしいタイプの次男は、いつもニコニコしています。 友達におもちゃを横取りされても、ニコニコ。 触覚過敏でのりが触れなくて困っている時も、ニコニコ。...